TRIP 2015年8月24日
反転のショートトリップ 長野県松本市編 -ゆがみ、松本に到着。の巻-

長野県松本市。
人口およそ24万人の山に囲まれた静かなまち。
ここに栞日(しおりび)という、おいしいコーヒーを出す本屋さんがあります。
松本で30年続く「クラフトフェアまつもと」への旅で、
偶然早朝に立ち寄った際、その店主があまりにも気持ち良くコーヒーを入れているシーンに心打たれてしまいました。
ぜひ彼の心意気についてお話を伺ってみたくなり、
思い切って連絡してみたところ、ご快諾をいただくことができました。
当日は、奇跡的にゆがみメンバー全員が予定を合わせて、車を使った初のロケ。
ゆがみが切り取った、ひっそりと美しい松本の風景も合わせて、
まちとお店、そして店主の魅力を、少しでもお伝えできたらなぁと思います〜◯ (★)
朝6時、渋谷宮益坂下マック前集合
ゆがみ至上、最も早い集合時間。
しかも、奇跡的に男四人(アラサー)の予定が揃うという!
たいへん、嬉しい(コスト的にも 笑)ことではあるものの、、
同時に、遅刻の確率も高まるということで、メンバー全員が懸念しておりましたが、
おいそがしい中、予定を合わせていただいた栞日の菊地さんとの約束時間に遅れてはいかん!!
ということで、無事ぜんいん予定通りに集合。
やるときゃやります。はい。
いざ、松本へ。
表参道(おしゃれ)のニッポンレンタカーでお借りした、
スズキのスイフトに乗り、いざ松本へ。
※GoogleMapで地図を見る。
初台で高速に乗ったものの、なぜか高井戸で降りてしまうというお茶目ぶりを発揮しながらも、
特に、渋滞もなく順調に松本にとーちゃく!
松本市深志界隈を練り歩く。
ちょっと早く着いたので、深志神社近辺を散策。
以下、写真ギャラリーをお楽しみください〜
というわけで、小一時間半ほど深志神社周辺をうろうろしているうちに、
栞日の菊地さんとの待ち合わせ時間となりました。
------------------------------
▼こちらの記事もどうぞ!
栞日さん前編/栞日さん後編/松本で、カレーとあんみつを食す。の巻
------------------------------